cangoxina

生産性向上見習いのブログ的な何かです

プログラミング

npm pack時にsrc下の__tests__を無視したい(2021/02/08更新)

自分でnpmパッケージをリリースしたい時に`npm pack`をする際に、`src`下に配置したテストファイルを除外する方法です。

Trello の内容を kintone アプリに同期するシステムを作ったよ

Trello の内容を kintone アプリに同期するシステム Trekin を作った話をします。

モブプロで役立つ??git rebaseでsquashする時にそれまでの著者をCo-authored-byに自動で追加するgit hookを作りました🎉

モブプロなどでgit rebase squashする時に、それまでの著者をCo-authored-byに自動で追加するgit hookを作りました。

VDM++における合成型(Compound Types) | 集合(Set)と配列(Sequence)

本記事はVDM++の型の組み合わせによってできる型、合成型(Compound Types)の中でも、集合(Set)と配列(Sequence)の簡単なまとめです。

VDM++における基本データ型(Basic Data Types)

VDM++の型の中でも基本となる、基本データ型(Basic Data Types)の簡単なまとめ

GitHub ActionsでGitHub Package RegistryにJavaパッケージを公開する

GitHubにtagをpushすることで、GitHub ActionsでGitHub Package RegistryにJavaパッケージを自動で公開する方法

VS CodeのRemote Containerを使ってEV3RT開発環境をどこでも再現する【ETロボコン】

VS CodeのRemote Container機能を使ってEV3RT開発環境をどこでも再現する方法です。

正答率ほぼ100%だった数字カード識別が全国大会ではダメダメになった話【ETロボコン2019】

開発環境(研究室に敷いたコース)、地区大会ではほぼ100%正答できたのに、全国大会ではまったく正答できなくなった話

宮崎大学の学生を支える? お知らせ通知サービス 「宮大支援課お知らせBot」

宮崎大学から学生へのお知らせをする方法の1つにWebサイトでの告知があります。 しかし、そのWebサイトでお知らせが告知されても、学生に通知が行くことはありません。 自分で度々見に行かないと、新しいお知らせがあるかがわからず、不便です。 なので、宮…

CI/CDのすゝめ

「CI/CDってよく聞くけどなんなのかよくわかんない」という人に、Chrome拡張機能を題材に、CI/CDを浅く勧める...

はてなブログのAPIを叩いて最新記事一覧を取得する[Javascript]

はてなブログの記事一覧を取得して、自分のポートフォリオに最新記事を貼り付けたいってことありませんか? 僕はありました。 今回は、JavascriptではてなブログのAPIを叩いて最新記事一覧を取得する方法を記します。

爆速で日本語LaTeX執筆環境を用意する

LaTeX環境を用意するのって大変ですよね。 環境は汚すし時間はかかるし、Macの場合、font周りで訳のわからないことになるし... 今回は、そういった煩わしさを消し去って、爆速でLaTeX執筆環境を用意する方法を教えます。

量子コンピュータを実際に動かしてみた

大学院の授業で、量子コンピュータに関するプレゼンをしてきました。 量子コンピュータは以前から興味があり、今回初めて真面目に調べましたが、やっぱり難しいですね(〇ω〇) 発表したスライドと、感想を載せます。

【Python3.6~】f-stringsを使おう

この記事は、【Python3.6~】f-stringsを使おう - 暇つぶし? それは違う、私にとっては生き甲斐なんだよ...のアーカイブです。Python3.6より、str に変数を埋め込む方法として、f-stringsが追加されました。 日本語で言うと、 フォーマット済み文字列リテラル…

DjangoアプリをHerokuにデプロイする(その2)

この記事は、DjangoアプリをHerokuにデプロイする[その2] - Qiitaのアーカイブです。 DjangoアプリをHeroku上で動かすときの備忘録として記録する。 その2ではDjangoアプリの管理ページを使えるようにし、モデルの作成、操作を行う。

DjangoアプリをHerokuにデプロイする(その1)

この記事は、DjangoアプリをHerokuにデプロイする[その1] - Qiitaのアーカイブです。 DjangoアプリをHeroku上で動かすときの備忘録として記録する。 その1ではDjangoアプリのスタートページ(It Workのページ)をHerokuで表示するところまでやる。

Pythonでサーバ上でウェブページのスクリーンショットを撮って、さらにそれをクロップする

この記事は、[Python3] サーバ上でウェブページのスクリーンショットを撮って、さらにそれをクロップする - Qiitaのアーカイブです。 heroku上でWebページのスクリーンショットを取得して、HTML要素でクロップしたい。

brewでGitlessをインストールする方法とglコマンドが使えない問題の解決策

この記事は、brewでGitressをインストールする方法とglコマンドが使えない問題の解決策 - Qiitaのアーカイブです。 Gitlessはgitの仕組みを簡単にするために作られたCUIツールです。 詳しくはGitless公式サイト(英語)または、gitをシンプルでわかりやすくす…

gitをシンプルでわかりやすくするツールGitlessの紹介[和訳]

この記事は、gitをシンプルでわかりやすくするツールGitlessの紹介[和訳] - Qiitaのアーカイブです。 gitについていろいろ調べていたら、Gitlessというgitのわかりにくい部分をシンプルにするツールを見つけましたが、日本語ドキュメントが現在(2017/02/19)…

CでプログラムにコマンドラインからUNIX風のオプションを渡す方法(getopt関数)

この記事は、[C/C++]プログラムにコマンドラインからUNIX風のオプションを渡す方法(getopt関数) - Qiitaのアーカイブです。 自分で作ったCのプログラムにUNIXライクなオプションを与えて動作を変えたいと思ったことはないだろうか? おそらくまず思いつく方…


スポンサーリンク